SkyrimSE 探検家ギルド Legacy of the Dragonborn

探検家ギルドの設立はオーリエンに話しかける必要あり。何かあったのか?という選択肢を選べばクエストが始まる。選択肢にない場合、展示数が少ない可能性あり。 ・ギルドハウスの基礎(切断された丸太20、釘30) ・ギルドハウスの枠組み(切断された丸太10、釘10、採石した石15) ・ギルドハウスの屋根(切断された丸太15、釘10、粘土10) ギルドハウスを建設する大工の作業台は博物館の外。 クエストマーカーが出るので迷う事はない。 切断された丸太はソリチュード製材所で買うのが楽。 釘は鉄のインゴットを使用して作成。 採石した石はカトラ農場からすぐ北にある場所で採石できる。 粘土はソリチュード製材所から東に行った所で採れる 探検家ギルドを設立できれば破片集めが楽になる。 ギルドメンバーに仕事を依頼して数日経つと、お金・破片が探検家の発掘物の中に入っている。 依頼に出したメンバーと偶然出会う事もある。 能力ツリーが表示される机の上に「ギルドリーダー」という名のメモがある。 読むことでメンバー集めのクエストがスタートする。 同じ机の上にある、探検家ギルド憲章は同部屋の額縁に飾る事ができる。 展示物 カマールの地図 (ギルドハウス二階) 便利なアイテムの地図。入手することでクエスト:商売道具が始まる。入手した段階で行けない場所はマップ上に表示されない。 ・ ジェスト卿のつぎはぎマント (LotDクエスト 砕かれし遺産) サンクレトール監獄でスケルトンが吊るされている。そこのナップサックの中。 マントは探検家ギルドの暖炉横に展示される ・ マイクモウのスペード (黒の書:白日夢 道中スケルトンの遺体がにぎっている) ・ ルカのつるはし (忘れられた谷) ・スタルリムを採掘でき、追加で破片や要石を得る事がある。 氷河のクレバスを抜けた先、アーリエルの聖堂へ向かう橋の下。 ルート①氷河のクレバスを抜けたらすぐ左側の崖を登る。上った先に巨人が見える。 そこを左折するとファルメルの発掘現場がある。そこから壁沿いに橋へ向かって進む。途中無理矢理進む場合もあり。 ルート②アーリエルの聖堂へ向かう橋の手前まで行く。橋を渡らず手前、左右どちらでもいいが崖下に降りる。その付近にある。見つけにくい場合はコンソール、tfcでカメラモードにして確認。 ・ ピッキーのビーコン (モースリング峠 奇妙な船の中)...