SkyrimSE Legacy of the Dragonborn アドオン
Legacy of the Dragonbornの便利なアドオン
アイテムの取得、クエストの完了など博物館に展示できる遺物を取得した際、通知メッセージで教えてくれる。
上記modを導入する為には以下のmodが必須
②SKSE
オプションで以下のmodを導入できる。
導入していない場合、アイテムを取得しなければ展示されているかどうか分からないので入れた方が明らかに便利。
・moreHUD SE アイテムデータの表示
エンチャントアイテム等は一度取得して荷物の中からアイテムを見なければ内容がわからなかった。それをしなくてもすむ。他にもいろいろ表示。
バージョン3.8.0からLegacy of the Dragonbornをサポートするようになった
クロスヘアをアイテムに合わせると博物館に展示されているかどうかアイコン表示してくれる。
・moreHUD Inventory Edition moreHUDの内容が荷物にも適用される。
Legacy of the Dragonborn - The Curators Companionを導入してSkyrimを起動すると、初回スキャンが実行される。多少時間がかかるので何もせずおとなしく待つ。
荷物を開いたりすると注意メッセージがでるのでスキャンが終わるまで待つ。
完了すると以下のメッセージがでる。
moreHUDは敵のレベル等いろいろ表示されるのだが、表示したくない場合はMCMから非表示にできる。
The Curators Companionと組み合わせるとこんな感じ。
展示可能なアイテム。博物館に展示されておらず荷物にも持っていないアイテムはプラスマーク。
展示可能なアイテム。荷物に取得すると手のマーク。ただし博物館に展示されていない。
展示可能なアイテムであり、博物館に展示されている。チェックマーク。
・また導入する事により展示の準備台右側が変更される。
スキャン機能の他に展示可能アイテムの選別機能もある。
ここでTransfer Relicsを選択
続いてTransferを選択
完了すると左側にある展示用箱に展示されるアイテムのみが自動で移動する。
展示されるアイテムのみをいったん選り分けたい時に便利。
また展示の準備台から自動展示すると多少時間がかかる。ところが上記のようにいったん展示されるものだけ選り分けて展示用箱から展示すると時間がかなり短縮できる。