SkyrimSE クエスト トリニマックの試練 Legacy of the Dragonborn

 スノーエルフのから騒ぎを完了するとクエスト:ヴィサージが開始する。
グリーンウォール砦下の洞窟を調べ遺跡についてマラッシ教授と会話することでヴィサージは完了となる。

数日経つとクエスト:トリニマックの試練が自動的に開始する。
このクエスト序盤でマラッシ教授とはお別れになってしまった。
マラッシ教授からは野外基地建設のクエストが三つ受けれる。
クエストをやりたい場合は注意。


クエスト開始直後、足場は出来ているようだがまだ進めないようだ。
足元の水に落ちると脱出不可能となる。

・台座から失われたオブジェクトは部屋の外にある。

・新しい主任を選任後、数日待つことに。配達人経由でオーリエンから手紙が届く。
・トリニマック聖堂の遺跡まで辿り着く。
・門を開けるには雪の王子の槍が必要。手に入れていなければ探しに行くことに。
 場所はソルスセイム
・雪の王子の槍で開けた直後の部屋には宝箱に「トリニマックの力」が入っている。
 ファルマーと戦闘後、いったん遺跡を出る事に。
 雪の王子の槍は忘れずに回収。

・尊い者の聖堂
左右、半分に割れたタッチストーンを手に入れる。
タッチストーンは発掘品復元作業台でオニキスのパラゴンに復元できる。
鐘の配置については途中で入手した禁断の伝承(本)を見ると書いてある。
うまく鐘が鳴ると扉が開き、宝石や展示される武器を手に入れることができる。
上から(3,5,4,2,1)(2,3,4,1,6,5)(8,7,6,3,2,5)(8,6,7,3,1,2)
  (7,1,5,2,3,4)(8,1,7,2,6,3)(5,6,4,9,1)

吊り下げる鐘は長い物が1、短い鐘が8

タッチストーンソケットを作動させることで鐘を鳴らしたりリセットできる。
うまく鐘が鳴ると前方の扉が開く

9番目の鐘は尊い者の聖堂最下層にある。西側の扉から到達できる。

・今度は最後の旋律を保持している遺物を再生することに。
発掘品復元作業台でイフレの祠を作る。
考古学スキルが75以上ないと一覧に現れない。
なお作成する為にはファルメル様式の破片50個、ファルメルの要石3個必要。

プレイ中は保管している破片を取りに一度博物館まで戻った。
なお作成しなくても発掘品復元作業台でイフレの祠を回転させるとヒントの数字が分かる。
(7,5,6,1,3,2)

考古学スキルが足りずイフレの祠を作成できなくても鐘をならせば先に進むようだ。

・死を紡ぐ物タルリンには無敵時間がある。どうやら鐘の所に現れる幽霊が解除するようだ。無敵時間は大人しく防御に徹して解除されたら攻撃するしかないようだ。

・タルリンを倒してもクエストが完了にならなかった。
もう一度やり直してみたらオーリエンがスピーチを始めクエスト完了となった。
初回は扉を開けるためにソケットへ入れたままの雪の王子の杖を、戦闘中タルリンに奪われた。
マドラスがやられ戦闘不能となった。
二度目はすぐ敵の方に向かった事。タルリンを倒してすぐ戦利品をあさらなかった事。
なるべくヘイトを集め、ギルドメンバーが倒れないようにした事。

・展示物の回収。オニキスのパラゴンも展示される(鐘の台座)

・数日後オーリエンから話しかけられスノーエルフの運命(本)と20,000Gもらえる。
また博物館入口に記念物が飾られ作動することでLegacy of the Dragonbornのクレジットが流れる。

・迎賓の間にはマラッシ教授の記念碑も飾れる。


このブログの人気の投稿

SkyrimSE SSEEdit 装備改造

SkyrimSE mod紹介 SkyUI

SkyrimSE LotD 英雄の間 二階 宝飾品の棚